こんにちは、ショウゴです。
すっかり年の瀬ですね。
僕も忘年会ラッシュでヘロヘロです。
年賀状が元旦に届けられる期限はいつまで?
12月15日から2019年用の年賀はがきの引き受けをやっているようですが
期限は25日までです
じゃあ25日のいつまでなのかというと、25日までにポストに投函すれば、1月1日に届けてくれるらしいですよ。
ということは26日のポスト回収される朝方まではいけるってことですね!
意外と親切じゃないですか!?
もし遅れたらどうすればいい?
諦めたらダメです!
25日過ぎたら絶対に届かないわけではない
僕が調べた情報では、26日から28日に受け付けた分に関しても、郵便局の方々ができるだけ正月の到着を目指すように「努力」してくれる、ということです。
もちろん、集荷の状況や手間など各地で違うので確実とは言えませんが、希望を持ってもいいかもしれません!
1月2日は配達自体がない!
1月2日は配達がないので、1日に届かない場合は3日以降の到着になります。
本局に直接持っていけば何とかなる?
これはまた難しい問題らしくて、確実になるとは言えないけど、可能性はある!って感じみたいですね~。
やっぱり期限までに出しましょう!
貰った年賀状はいつまでに返せばいいのか?
思いもよらぬところから来る年賀状ってありません?
僕としても急遽送ったりするんですが、あれって期限とかあるんですかね?と調べたら
どうも「松の内」という期間に返せばいいそうです。
門松なんかの正月飾りを出しておく期間ですね。
関東地方では1月7日、関西地方では1月15日までだそうです。
あとがき
意外と期限が差し迫ってましたね!
僕もまだ年賀状書いてないので、急いでやらなきゃ・・・
いつもどんな文にしようか悩むんですよね・・・
一応おさらいしておくと
・1月25日(火)までにポストに投函すれば元日に届く
・26日から28日に受け付けた分については、できるだけ届くように対処してくれる
・大きな局に持ち込めば早く届く・・・かもしれない?
の三本です!