こんにちは、ショウゴです。
10日に放送された『嵐にしやがれ』で紹介されていたスイーツがあまりにも美味しそうだったのでまとめてみました。
番組のゲストは「星野源」さんで、真夏のスイーツデスマッチというだけあって、夏に食べておきたいものばかりでした。
真夏のスイーツデスマッチ
「嵐にしやがれ」真夏のスイーツデスマッチのゲストはスイーツ大好きな星野源さん
1日100杯出る進化系かき氷!
店名:セバスチャン(東京・渋谷)
平日でも行列ができる渋谷の『セバスチャン』
その進化とは、かき氷の周りに生クリームをデコレーションしたケーキのようなかき氷
紹介されたのは一番人気
◎いちごのクレームブリュレ 1200円
自家製カスタードクリームといちごジャムを敷いた器に氷を薄く削りだし、さらにいちごジャムとカスタードクリームを層になるように重ねていき、カスタードクリームで蓋をする。
更にメレンゲを塗り、キビ砂糖をふりかけたらバーナーで炙り、焼き色を付けていきます。
氷が解けそうですが、メレンゲが断熱材になってるんだとか。
丁度いい焦げ目が出来たら完成。

セバスチャン
住所:東京都渋谷区神山町7-15-102
地図:アクセスマップ
電話番号:03-5738-5740
営業時間:11:00~19:00
定休日:金曜日、不定休
愛媛から進出!行列ができるクレープ
店名:ハニービークレープ(東京・高円寺)
愛媛県松山市にある「Creape cafe Coco」の姉妹店として東京の高円寺にオープン!
◎蜂蜜生クリームとフレッシュレモン 450円
人気の秘密は生地の美味しさ
お店独自のブレンド粉を使用し、卵・牛乳を入れて混ぜ合わせたら、隠し味として入れるのがハチミツ。ハチミツを入れることによって記事を焼いた時に独特の食感になるそうです。
その生地を一晩寝かせて余分なアクを抜き、ハチミツの風味を絶たせたら、長時間かけてじっくり焼く。このじっくり焼くのもポイントで、これにより外はパリッと中はモチっとした食感に。
バターをさっと塗り、甘さを抑えた特製の生クリーム、秘伝のハチミツソースをかけたら記事を巻き上げ、さらに生クリーム・ハチミツ・レモンソースをかければ完成!

HONEY BEE CREAPE(ハニービークレープ)
住所:東京都杉並区高円寺北3-35-24
地図:アクセスマップ
電話番号:03-3337-4880
営業時間:12:00~22:00
定休日:火曜日
カステラ界のニューウェーブ!台湾生まれのカステラ!
店名:新カステラ(東京・高円寺)
実は台湾の屋台で売られているメジャーなお菓子で、日本の一般的なカステラと違いとにかくフワフワ!
◎新カステラ 生クリーム 980円
生地には小麦粉、そしてバターの代わりに植物性の油
これによって味にコクが出るんだそう。
卵黄・牛乳と合わせ、さらに大量のメレンゲを投入。
空気を入れながら混ぜるのがフワフワになるポイントだそうで、気温や湿度によって状態が変わるため、機械は使わずに職人が手作業で行っている。

新カステラ
住所:東京都杉並区高円寺北3-21-5
地図:アクセスマップ
電話番号:080-9814‐0808
営業時間:11:00~20:00
定休日:なし
創業260年京都老舗お茶屋さんのパフェ!
店名:林屋新兵衛(東京・日比谷)
東京ミッドタウン日比谷にある「林屋新兵衛」
江戸時代創業のお茶屋「林屋」が手掛けたスイーツ店。
インスタ映えするパフェが大人気
◎古都の庭園パフェ 1566円
ボックスタイプの容器に京都産の抹茶を染み込ませた自家製抹茶ケーキを敷き、マスカルポーネチーズを入れ、その上に濃厚な抹茶アイスとさっぱりしたすだちアイスの2種類を乗せる。
再びマスカルポーネチーズで閉じ込めたら、専属の茶師が石臼で丁寧にひいたきめが細かくて鮮やかなお店自慢の抹茶をふり、クッキークランチ、黒豆の甘露煮、いちごフレークをトッピングして完成。
まるで箱庭のような美しさで老若男女愛されるパフェ

林屋新兵衛
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー2F213
地図:アクセスマップ
電話番号:03-6550-8727
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休
星野源大好物「はちみつピザ」
店名:アランチーノ(大阪・豊中)
星野源さんが好きなのはハワイにあるイタリアンレストラン「アランチーノ・アット・ザ・カハラ」の『はちみつピザ』
しかし、昨年、日本でもお店をオープンしていて、大阪でも食べられます。
◎クアトロ・フォルマッジ(30㎝) 3132円
生地はイタリア産の小麦粉を100%使用
・細かくおろした「パルメザンチーズ」
・ナポリピッツァにかかせない「モッツァレラチーズ」
・爽やかな口当たり「マスカルポーネチーズ」
・アオカビが少なく滑らかな口当たりが特徴的な「ゴルゴンゾーラドルチェ」
これら4種類のチーズをのせ、400℃を超える石窯で一気に焼き上げる
ここに厳選した蜂蜜をたっぷりかけて食べる。
チーズの塩気と蜂蜜の甘さが相性抜群

アランチーノ OSAKA
住所:大阪府豊中市向丘1-7-5
地図:アクセスマップ
電話番号:06-6845-0550
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00
定休日:なし
まとめ
どれも非常に美味しそうでした。
皆さんはどれが一番食べたいですか?
僕としてはクレープに早速行ってみたいと思います。
お盆休みに入り皆さんも色々な所に出かけると思いますが、是非スイーツを食べに行きましょう。