こんにちは、ショウゴです。
吉本所属のチュートリアル徳井さんの所得隠し、申告漏れで連日世間を騒がせていますね。
世間も何故逮捕されないのか、吉本や各テレビ局も徳井さんの謹慎はなく、これまで通りやってもらう方針のようです。
脱税という観点では同じなのに、何故逮捕されないのか?
今回調べてきました。
徳井義実が逮捕されない理由を税理士が解説!
これは税理士の高橋創さんが日刊スポーツでのインタビューコメントですが
重加算税が課税されたことで「国税庁は悪質とみている」と指摘
「重加算税は税金で一番重い罰金で、追徴課税の3~4割。悪質でなければ5~10%程度の過少申告加算税になる」
特に16~18年の所得隠しを含むとみられる約1億円の申告漏れを重視し「12~15年は申告しているので申告義務を分かっていたことになる。不満なら修正申告せず争う事も出来た」と述べる
徳井が申告を怠った理由については「面倒になったのでは」と推察した
高橋氏は、徳井が逮捕に至らなかった理由については、約3400万円の追徴課税額をあげた。
「1億円を超えたら逮捕という目安がある」
また「チューリップ」の利益について、3年間で約1億円の未申告があったことから「年平均3000万円ほどの利益があったと推察される」とした。
ただ、徳井の収入額については、チューリップから徳井に支払われている給与の額で変動するとした。
脱税は1億円を超えないと逮捕されないそうです!
そんな基準があるんですね。
青汁王子こと三崎優太さんはご立腹
三崎さん自身のTwitterで
無申告だからうっかりミスで仕方ないとかいう声もあるけど、1円も納めない無申告が一番悪質ですよ
無申告が許されるなら、申告しないでバレたら払えばいいって話になる
自分の件はこれ以上は言及しませんが、坂東英二さんの時はあんなに叩かれたのに、この差はなんだろう、これも国税のさじ加減
— 三崎優太(Yuta Misaki) 元青汁王子 (@misakism13) October 24, 2019
結局シワ寄せがくるのは一般国民です、最近では走行税の話まででている
今の国税局に指摘を受けるということは「嘘つきに嘘をつくな」と言われるようなもの、そこにも問題がある
まずは国税庁前長官の佐川氏が公文書を改ざんしたことを国民に謝罪するのが筋、真面目に納税している国民が一番の被害者
— 三崎優太(Yuta Misaki) 元青汁王子 (@misakism13) October 24, 2019
何故、俺が逮捕されて徳井は逮捕されないんだと言っていますが、三崎さんの脱税額が1億8000万円と額が余りにデカすぎたというのが理由のようですね。
そして、脱税も完全に意図的にやっていたというのもでかいみたいです。
例えるなら万引きの現行犯(三崎優太)と万引き未遂(徳井義実)ってとこですかね。
徳井さんは店を出た直前に店員に呼び止められて「あーうっかりしてましたー買いますー」
と言って難を逃れた感じですかね?(ちがう?)
あとがき
いかがだったでしょうか?
有名人ということで大々的に報道されましたが、徳井さんが吉本やテレビ局側から謹慎等の処分を受けてないことから逮捕されない事態をそこまで疑問視するのもおかしいみたいです。
公平性を期すなら逮捕されないのが普通なんですね。
これからちゃんとした経理を雇って税理士とやりとりすれば解決しそうですね。
本日は以上です。
ではまた。